神奈川県横浜市青葉区の指定自動車学校 青葉自動車学校

入校をご希望の方

 

お申込み方法について

普通自動車免許をご希望の方は、18歳になる2ヶ月前から入校することができます。
各車種の入校の条件は、教習プラン・料金案内ページにてご確認ください。
青葉なら受付の対応も安心です。職員一同、親切・丁寧に皆様をお迎えいたします。

学校で直接申し込む

入校申し込みの受付時間 (土日も入校できます!)
※16時以降は受付が混み合うことがございます。ご了承ください。 9:00~15:00の間は、比較的混雑を避けられる可能性がございます。

曜日 時間
月~土 9:00-19:00
日祝祭 9:00-16:00

※年末年始、隔週月曜日(1月~3月を除く)はお休みです。

学校への地図はこちら

ネットで仮申込み

まずは電話で相談する

お支払い方法について

  • 現金:お申込み当日、現金にてお支払い。
  • クレジットカード:各種クレジットカードご利用いただけます。 (一括払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボ払い)
  • デビットカード:不可 (お使いいただけません)


  • 運転免許ローン:エポス(手数料は、実質年率13.2%)
    ※スマートフォンを必ずお持ちください。Webでの申込みとなります。スマートフォンをお持ちでない方は、専用用紙の申込みとなります。
    ※17歳(高校3年生・今年度卒業予定)からお申し込みいただけます。
    ※上記以外のかたは、ご本人名義でのお申し込みはできません。
    ※【外国籍の方】日本国内に定住、就労により定期収入があり、日本語がお話しできればお申し込みいただけます。外国語でお申込みいただける外国人専用運転免許クレジットもあります。
  • 銀行振込(法人のみ):対象免許…中型自動車免許、準中型自動車免許、準中限定解除、中型限定解除、普通二種自動車免許 法人のみ銀行振込可能です。詳しくはお問い合せください。

  • 入校時に必要なもの(来校前にご確認ください)

    • 本籍地入りの住民票(個人番号が記載されていないもの)
      ※ペーパードライバー教習の方は除く
    • 他に免許をお持ちの方は運転免許証をお持ちください。
    • ICチップ免許証(本籍欄が空欄の免許証)の方は、本籍地入りの住民票(個人番号が記載されていないもの)または記載印字票をお持ちください。
      ※ペーパードライバー教習の方は除く
      ※8桁の暗証番号が分かる方は当校で記載印字票と同様の書類が出せます。
    • 外国籍の方は、国籍・在留期間入りの住民票(個人番号が記載されていないもの)と在留カードをお持ちください。
    • 認め印
    • 眼鏡利用の方は眼鏡(コンタクト可)※カラーコンタクト、ディファインコンタクト不可
    • 学生証(学生の方は学割が適用されます。)
    • 入校時必要金(教習プランにより異なります。)
      ※各車種の入校料金は、教習プラン・料金案内ページにてご確認ください。
      ※新しい教習システムへの移行に伴いお手持ちのICカード(suica,PASMO等)Felicaの機能のついたお財布携帯・スマホをお持ちください。当校で登録を行い、教習を受講される際にご使用いただくカードになります。